Logistics Organizational Development Support

物流組織開発支援

物流・運送業界特有の人材不足や厳しい労働環境に対応するため、企業理念設計、教育体制構築、評価制度の整備などを通じて組織づくりを支援します。

・サービス内容
人が育つ組織が、
未来をつくる。
物流・運送業界は、人材不足と高い離職率という構造的な課題を抱えています。
依然として厳しい労働環境やキャリアパスの不明確さが人材定着を阻む大きな要因となっています。

さらに、適切な 評価制度の不備や人材育成体制の欠如により、従業員のモチベーション維持や長期的なキャリア形成が難しい状況です。

 こうした課題は、企業の成長力を削ぐだけでなく、物流インフラ全体の安定性にも影響を及ぼしています。

私たちは、現場を熟知する物流事業者としての知見を活かし、企業理念設計から教育・評価制度までを体系的に構築します。

 持続的に人材が定着・活躍できる環境づくりを支援しています。
学習する組織✖️ロジティクス

現場から学びが回り続ける
「学習する組織」へ

経営だけでなく現場の一人ひとりが、課題発見と改善(PDCA)を日常化。
制度(ハード)と人材育成(ソフト)の両輪で、継続的に強くなる組織をつくります。

NABIでは、以下の3つを柱に組織づくりを支援します。

1
MVV設計
目的の言語化
2
教育制度構築
育成(ソフト)
3
評価制度の確立
制度設計(ハード)
目指す状態
GOAL
全員参加

現場までPDCAが自走

経営だけでなく現場メンバーが日常的に課題を発見し、改善提案と実行ができる状態をつくります。

透明性

基準が明確で公平

等級・評価・昇給のルールを明文化し、成果と行動の双方をフェアに評価します。

継続学習

学びが文化になる

1on1・チーム学習を通じて、気づきが全社に循環する仕組みを整えます。

導入ステップ
STEP
STEP 01

MVV言語化

目的・約束・行動基準を明確化。意思決定の拠り所を統一。

STEP 02

制度設計(ハード)

等級・評価・昇給/ポイント・XPなど、運用可能なルールに落とし込み。

STEP 03

育成設計(ソフト)

リーダー研修、1on1、学びの場づくりで自律を後押し。

STEP 04

現場実装&内製化

現場でPDCAを回し、知見を仕組みに還流。内製運用へ。

CONTACT

NABI

Instagram

プライバシーポリシー

反社会的勢力排除宣言